なにができる? これだけやった ほかになんもなかった なんももってなかった
俺らは無力やった 本気やった 考えた 正解に不正解 不安になった
4.16 大和DROP 届いてくれ東北って握ったマイク
地元ホーミーズでばらまくOne love 小さく輪になる
物資が溢れ、嘘が埋めてく目の前 報道されなくなった被災地 あれから9ヶ月
この時間は俺らにとっても大きく 厳しく 大事な事を教わった時間
皆が言う 復興 今、俺らがやるべき事は、そんなだいそれた事じゃない
銭や物を送るのには人、それぞれ限界がある でも今はそれが必要なんじゃない
震災に終わりなんかない 被災してない俺らがやれる事は、ほんの小さな事
自分の子供 その又、子供 10年、20年、100年先に真実を残してく事
伝えていく事 感じる事 自分の弱さに打ちのめされる夜をいくつも越え、
一生懸命生きる事 人を愛する事 感謝する事
苦しみや悲しみが俺らにわかれるわけなんてない それが現実
今回、作ってる曲はそうゆう曲 被災した同胞に向けてのメッセージじゃなく
被災してない自分を含めた日本の同胞に伝えるメッセージ
忘れたらあかん日 この俺らの故郷にはいくつもある
日本 同じ土で育った兄弟たち 俺らはどうする?
大きくなくていい ほんの少しの愛でいい ほんの少しの
あと何本のろうそくを灯せば届く? 答えなんて俺にもわからん
でも一人で不安やったら、その合わした手で隣の誰かの手を握れ
それは大きな力になり大きな優しさになる 俺は隣の誰かの手を握り、
唄い続ける 地元の同胞をはじめ、今現在、共に手を取り力を貸していただけてる方々、
俺らはこのまま ただまっすぐ まっすぐ行こう
被災した同胞に長渕さんが向けたラジオ番組 聞いてみてください。
長渕剛 RUN FOR TOMORROW
0 件のコメント:
コメントを投稿