2011/04/12

沖縄PART3





 3日目もめっちゃええ天気 国際通りは歩行者天国 子供も遊んでる感じでPeace!   朝一でBLASYTから絶対に見に行って欲しいって言われとったアメリカンビレッジの海岸沿いのGraffitiWallをCheckしに 向かうは北谷 これでちゃたんて読むねん 
俺、普通にきたたにって読んでてかなり恥かいた笑 皆も気ぃ付けてや!
なんせバス乗って始まり〜                        





広い 最初はそれ ショッピングモールにサンセットビーチ 車はかなりアメ車率多いし
外人もバンバンHIPHOPかけてるしなんか堺ではあんま見る事の無い場面で新鮮やった
とりあえずモールうろうろしてそれらしいショップ回って本命のGraffitiWall
堺にもこんなん欲しい かぶれとかじゃなくすぐ側にそうゆうもんがあるのとないのとでは
感じるもんも多少なりとも変わってくると思う。



 ここでランチ おもろい兄ちゃんで店は全部、手作り ヤバいってかここまでやれるんやったら大工せぇよとか一人でつっこみながらがっついた かなりいけてたで たぶん外人向けのメニューなんやろうけどガッツリ! 途中、客はJapanese俺一人に外人って感じで片言でリンクしてとりあえずRapしといた笑








ここは1日目に行った海より余裕でいけてた
ふいんきもあるし綺麗しゆうことなしやな!











こっからGraffitiWall!



















いつものごとくとりあえず服脱いで日焼け笑
さっきも書いたけどこんなんが溶け込んでる街
堺にはないもんがあって沖縄にないもんが大阪にはあって
どっちがええとかないしでもこうやって我がの電池が切れるまでおもろいもん探すって
ええなって改めて思った
この前、めっちゃ久しぶりに電車乗った時に俺の前にじぃちやんが座って
当たり前やけどこの人も俺らぐらいの時はこんなんちゃうかったんやろうなって
リアルに自分も時間刻んでいくのわかってるけど
それを肌で感じれる時はもうその時で
今この瞬間もいつかは消えるし
生きらなあかんなって
人間にもそうやし目にみえんもんに縛られてる場合ちゃうな
 共に生きてる同胞 生きろ


明日は沖縄Last chapter










0 件のコメント:

コメントを投稿